スターというのはみんなの期待に応える存在。
でもスーパースターの条件は、その期待を超えること。(長嶋茂雄)
でもスーパースターの条件は、その期待を超えること。(長嶋茂雄)
【みんなの期待に応えたか?】
時期尚早の声もあったプロ8戦目での世界挑戦。
ルーベン・オリバレスやカルロス・サラテ、ウィルフレド・ゴメスのような手の付けられない軽量級の怪物を、ついに日本のボクシングファンも手に入れた。
多くのファンがそう信じました。
しかし、その「最初の期待」は、早々に裏切られてしまいます。
【その期待を超えたか?】
眼疾と防御甘さを露呈する辰吉に、ファンは描いた夢が蜃気楼だったことに気づいてしまいます。
しかし、天才は浪花節へと変換されます。
圧倒的不利と絶望視されたシリモンコン・ナコントンパークビュー戦で劇的なTKOで王座返り咲き。
当時、あのイチローも辰吉の試合を追っかける熱烈なファンでした。
この意味で、辰吉丈一郎は「期待を超えた」と断言して差し支えないでしょう。
何よりも、今年5月で52歳になるというのに、今なお現役。
「期待に応える」ことが出来なかったのに「期待を超えた」。なんとも矛盾する表現ですが、それもまた辰吉丈一郎という男らしいと言えましょう。
ジョーは誰からも逃げてないと思います
0

フシ穴の眼
がしました
- 2022年03月10日 23:21
-
勝っても負けても、華があり、
衝撃的で記憶に残りました。
当時は、虎の子タイトルなので、
リスク大のIBF王者の統一戦
は口に出せませんでした。
不可能だと思いましたが、
対シリモンコン戦での返り咲きで、
会長含め、周りの人達は
彼を止めてほしかった。 -
フシ穴の眼
が
しました
- 2022年03月10日 21:14
- ヤンキーにもオバちゃんにも愛された杞憂な存在。 微妙な判定勝ちしてファンに謝るのが良かった。
-
フシ穴の眼
が
しました